NLPプラクティショナー オンラインコース発売開始

やる気が上がらない理由とは?

先日は主婦の起業を支援している「彩塾」でセミナーを行いました。
私のセミナーの特徴は、公開カウンセリングや公開コンサルティングをふんだんに行うことです。
「どんな悩みでも解消しますのでどうぞ」に対して多かったのが、

・ブログを書こうと思っても書けない。
・ブログを続けられない。
・勉強が進まない。
・やろうと思っていることがあるが、子供と一緒に寝落ちしてしまう。

という悩みが多かったです。
この悩みについての私の解答を、このメルマガでも紹介します。

●モチベーションは快と不快

あらゆる行動の元になる感情は、
「快」と「不快」です。
「得」と「損」という表現もできます。

「自分は持続力がないんです。ブログが続けられない」
という方でも、
会社員の方なら、毎日きちんと定刻で出社しているはず。
何年も持続していることがあるわけです。

なぜ毎日毎日、何年も、通勤を続けられたかというと、

「会社にきちんと行かないとクビになり、生活ができなくなる」

という、
「大きな損をしたくない」
「不快を避けたい」
というモチベーションが強いからですね。

「ブログが書けない」
というのは、

ブログを書かなくても大きな損が感じられない。
また、それに見合った得が得られる保証がない。

ということです。

●イメージを使いこなせ!

多くの人にとって、ブログを書くことで得られる得も損も、
それほど変わらないはずですが、
やり続けている人の頭の中をのぞいてみましょう。

やり続けることができる人は、
やらなかったらどれだけの損があるかを、
イメージしています。

また、やったらどれだけの得が得られるかを、
イメージしています。

つまり、イメージがやる気を動かすのです。

イメージを使いこなせているかどうかが、
あなたの人生を左右するのです。

ただし、自分の枠を超えたイメージを持つことはなかなか難しいです。
なので、コーチやメンターにイメージ誘導をしてもらうのがおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次