NLPプラクティショナー オンラインコース発売開始

質問のコツは、「情報」より「感情」に聞くこと

「会話が続かない」
「何を質問すればいいかわからない」

かつての私がそうでした。
でも今では、初対面でも自然に会話を広げられるようになったんです。

そのカギは、“感情に質問する”ことでした。


目次

■NGな質問:事実を聞くだけ

「どんな仕事してるんですか?」
「休みの日は何してるんですか?」

こういった質問は、答えが単発になりがち。
「へー、そうなんですね」で終わってしまうことも…。


■OKな質問:「なぜ?」と「どう感じた?」をセットで

感情を引き出す質問には、こんな形があります。

・「それ、どうして選んだんですか?」
・「やってみてどうでしたか?」
・「そのとき、どんな気持ちになりました?」

こう聞くと、相手は体験を語ってくれます。
その中に“共感ポイント”が見つかり、会話が自然と広がっていきます。


■質問は「興味の現れ」

私は、質問をする前に心の中でこう問いかけます。

「この人って、どんな価値観を持っているんだろう?」

そうすると、質問が表面的ではなくなるんです。


「質問力=好奇心の深さ」
相手に関心を持つことが、信頼関係の第一歩です。

👉 次回は、「相手の心を動かす伝え方」についてお届けします。

  • #コミュニケーション
  • #感情
  • #ビジネススキル
  • #会話
  • #質問
  • #コンプレックス
  • #コツ
  • #伝え方
  • #会話術
  • #話し方のコツ
  • #人生を変える習慣
  • #話し下手克服

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次